エプロンストアについて

商品・サービスについて

商品づくりの基本となる考え方(3つの理由)

エプロンストアは、19XX年のブランド創設以来、一貫した商品づくりの理念を守り続けています。環境や社会への配慮を大切にし、①素材の選定、②製造工程の見直し、③包装の簡素化という3つの視点を重視しています。地球環境や生産者に配慮した素材を使用し、無駄を削減しながら、必要なものを最適な形で提供することを目指す、実質本位の商品づくりを追求しています。

1|素材の選定

快適に着られ体になじむ衣服や、使いやすさを最優先に考えた生活雑貨など、日常の基本となるものづくりのために、素材を見直しています。品質に影響がないにもかかわらず見た目のために捨てられていた素材や、業務用の素材、世界中から厳選した原材料、手頃な価格で大量に確保できる旬の素材などを活用し、質の高い商品を低価格で提供しています。

2|製造工程の見直し

商品ができるまでのプロセスを徹底的に見直し、無駄を省いています。例えば、選別やサイズ調整の手間を省き、規格外という理由で廃棄されていた素材も活用します。不揃いのまま活かしたり、つや出しをせずに仕上げたりと、品質に影響しない余分な作業を削減し、本当に必要な工程だけを残しています。これにより、素材を無駄なく使いながらコストを抑える、実質本位の商品づくりを実現しています。

3|包装の簡素化

エプロンストアの商品は、誕生当初から、成り立ちを記したパッケージやタグを付けるだけで店頭に並んでいます。包装が必要な場合でも、まとめて一括包装にしたり、共通の容器を使用するなど、過剰な包装を避けています。地球の資源を大切にし、ごみの削減に取り組み続けています。