国内全店舗にて不要な綿エプロンの回収を開始

エプロンストアを展開する株式会社キッチンスタイル(○○都 ○○区/代表取締役社長 ○○ ○)は、このたび、エプロンストアで販売した綿100%エプロンの店頭回収を11月1日(金)より国内全店舗で開始いたします。
今回のエプロンの回収を通し、綿をリサイクルすることで、限りある綿の有効活用を進めます。そして、回収した綿を一部使用した商品の発売を目指すことで、社会全体での資源の循環に貢献してまいります。
■キッチンスタイルのエプロンリサイクルのポイント
①適切な洗浄
除塵、洗濯、乾燥、冷却除塵、選別という適切な洗浄を行うことで、綿がよみがえり再利用できます。キッチンスタイルでは、綿の清浄度を「綿を洗浄した後に出てくる水の透明度」で確認します。また、その清浄度は、日本綿製品協同組合で定められた基準値の約2倍の透明度をクリアしたものとすることで、臭いの少ない良質な綿エプロンを提供します。
②廃棄物の削減とCO2排出量の削減
使用後のエプロンの多くは、廃棄され焼却処分されています。また、エプロンに使用する綿は海外からの輸入されるため、リサイクルすることにより、廃棄物を減らすとともに輸送にかかるCO2排出量を削減することができます。
③資源の有効活用
近年、温暖化の影響により、良質な綿が入手困難になりつつあります。綿をリサイクルすることで、限りある資源の有効活用を進めます。
<概要>
■対象商品
エプロンストアの綿100%エプロン(綿100%以外のエプロンは対象外)
■対象店舗
国内全店舗